HMMゾイド:セイバータイガー
発売日:2008年6月
価格:5800円(税抜)
NUMBER:006
2008年6月に発売された『HMM セイバータイガー』。最高速度が240km/hで高速ゾイドの代表ともいえる存在です。HMMゾイド初期に発売されたが、完成度の高いつくりになっています。無塗装でも十分な出来栄えでカッコいいです。難点をあげるとすれば組むのが大変ということでしょうかね。
まずは頭部からの解説です。コックピットは開閉可能で、開くと通常パイロットが搭乗しています。
口も開閉が可能で、非常に長く鋭い牙をもっています。この長く鋭い牙は「キラーサーベル」という名前で、セイバータイガーの特徴的な武装です。「キラーサーベル」は表面に高出力のレーザーを発生させて切り裂くことができるという設定になっています。
ゾイドコアは胸部にあり、取り出し可能です。
胸部の下部分についている武装で大砲が3つ連なっているものが「三連衝撃砲」です。長く伸びている武装が「高圧濃硫酸噴射砲」です。ツメは「ストライククロー」という名前がついています。
両肩についている武装が「AEZ20mmビームガン」で、胴体部の上についているは「対ゾイド30mm2連装ビーム砲」「地対地ミサイル」「複合センサーユニット」が合わさったものです。尾部についている武装が「AEZ20mmリニアレーザー」です。
箱絵と説明書です。説明書は22ページです。
以上、コトブキヤから発売された「HMM セイバータイガー」のレビューでした。