戦場の掃除屋:グソック
[ダイオウグソクムシ]
ゾイドワイルド:グソック
発売日:2018年11月24日
価格:1200円(税抜)
NUMBER:ZW13
電池:不要(ゼンマイ式)
ワイルドブラスト:撃転棘(げきてんきょく)
グソック
2018年11月24日にタカラトミーから発売された「ゾイドワイルド グソック」のレビューです。集団行動する攻防一体型の小型ゾイドです。ダンゴムシタイプのゾイドは旧ゾイド「ヴァルガ」以来となりますが、今回の「グソック」は小型ゾイドとして登場し、とても可愛らしい見た目になっています。足がたくさんあるので、見る人によっては気持ち悪く感じるかもしれませんね。アニメ「ゾイドワイルド」ではムシ仙人のゾイドとして登場し、結構強そうなゾイドにも見えました。
▼角度を変えた全体画像です。
色々な角度から見た全体画像です。造型は良くできていると思います。ダンゴムシタイプのゾイドのデザインとしては良くまとまっていると思います。あまりアレンジを加え過ぎると別な虫に見えてしまうこともあると思うので、本来の虫のイメージを崩さない程度にアレンジされていて、個人的には高評価です。ゾイドっぽさもアーマーのメカニカルな模様で表現できていますし、シンプルだけど考えて作られているのが伝わってきます。
▼商品パッケージ紹介と開封時の画像
パッケージには正面と奥に2機の「グソック」が写っていて、「グソック」が進行する様子が描かれていますね。裏面にはワイルドブラスト「撃転棘(げきてんきょく)」の画像と解説が載っています。
▼骨格形態の角度を変えた画像
骨格形態の全体画像です。アーマーがついていない状態だと、ダンゴムシタイプの骨格かどうかわかりにくいですね。
▼ライダー搭乗時の画像
ライダーの搭乗位置は背中の辺りになっています。というか背中しかライダーが乗るところがありません(笑)
▼ワイルドブラスト時の全体画像
グソックのワイルドブラスト「撃転棘(げきてんきょく)」の画像です。丸くなるのはダンゴムシタイプのゾイドならではのワイルドブラストって感じがして良いですね。グソックの丸まった姿を見ると、アニメ「ゾイドワイルド」でムシ仙人がグソックを乗りこなして、アラシ達をスピードで翻弄していた場面を思い出しますね。
▼総評
「ゾイドワイルド グソック」はダンゴムシタイプのゾイドとして良くまとまっている感じがするゾイドでした。人によってはもしかしたら物足りなさを感じるかもしれませんが、ダンゴムシをベースにしたゾイドワイルドの小型ゾイドとしては完成品ではないかと個人的には思います。ワイルドブラストもダンゴムシのように丸くなることもあり、虫の本来特徴がでていて良いですね。虫本来の動きなどをゾイドに組み込むことで子供の勉強にもなると思うので、動物や虫本来の特徴をどんどんゾイドに組み込んでいると面白いですね。
- ゾイドワイルド ゼノレックス のレビューを更新しました。今後の展開が楽しみなゾイドです。 2021年2月6日
- HMM スケジュール (2021年以降) をまとめてみた 2021年3月28日
- ゾイドワイルド カブターレアホワイトのレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年9月16日
- ゾイド VRゲームの可能性について考える 2022年3月6日
- ゾイドワイルド ライジングライガー のページに動画を追加しました。名作ゾイドの動きを再びチェックしてみよう。 2021年2月13日
- ゾイドワイルド ギルラプターLC のレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年10月27日