ゼノエヴォリューションアームズ バスターユニット
ゾイドワイルド:ゼノエヴォリューションアームズ バスターユニット
発売日:2021年3月27日
価格:1100円(税込)
NUMBER:ZW57
電池:不要
ゼノエヴォリューションアームズ バスターユニット
2021年3月27日にタカラトミーから発売された「ゾイドワイルド ゼノエヴォリューションアームズ バスターユニット」のレビューです。ゼノレックス・バスターXAのバスターユニットとは異なる成型色となっています。バスターユニットは個人的に成型色の青いゼノレックスには合わないような気がします。腹部と尾部の延長パーツの成型色が黒いのもどこか違和感があるような気がします。ゼノレックス・バスターXAを購入した方がバスターユニットの良さを感じられるかもしれません。
▼バスターユニットを装備したゼノレックスの角度を変えた全体画像です。
青い成型色のゼノレックスには合わないような気がしますが、バスターユニット自体の出来は良いと思いました。ゼノレックス・バスターXAの黒っぽい成型色のゼノレックスにつけると似合いそうですね。
▼バスターユニットの可動部の画像
足のかかと部分についている「ロケットアンカー」というパーツは後ろにたおすことができます。
脚部についている「ミサイルアーマー」は展開が可能です。
「エクスバスター」という大砲は前に引きだして伸ばすことができます。
頭部の「可変式光学センサー」は前に引き出すことができます。
▼バーニングライガーに換装した時の画像
砲撃体勢って雰囲気がでていて良いですね。バスターユニット自体はカッコ良いですね。
▼商品パッケージ紹介と開封時の画像
箱の中身はシンプルで説明書と1つ袋が入っていました。袋をあけるとさらに2つの袋が入っていて、武装とゼノレックス用巨大化パーツに分かれています。
脚部に大砲がついているおかげで、歩行時に一緒に大砲が動くところが良いですね。
▼総評
「ゾイドワイルド ゼノエヴォリューションアームズ バスターユニット」はゼノレックスに巨大化換装してパワーアップさせることができるパーツですが、ノーマルの青い成型色のゼノレックスには似合わないかなと思いました。ただ、バスターユニット自体はカッコ良いので、他の成型色(ゼノレックス・シザースXA,ゼノレックス・バスターXA)のゼノレックスに装備させたりして1番似合う成型色のゼノレックスを探してみると良いかもしれません。ゼノエヴォリューションアームズはシザースユニットに続き第2弾となりましたが、もう少し何か工夫が欲しかったような気もしますね。例えば、ゼノレックスの巨大化部分のパーツの角度や形を大きく変えたりしてみても面白かったかもしれませんね。個人的にコアドライブウェポンの方が魅力があるパーツに感じました。
- ゾイドワイルド 改造武器 キャノン+レーザーコンバットユニット のレビューを更新しました。画像豊富です。 2021年1月4日
- HMM デスレックスの発売日と価格はどうなるのか? 2020年10月3日
- ゾイドワイルド ワイルドライガー イーヴィル アーマーパーツキット のレビューを更新しました。 2020年7月26日
- ゾイドワイルド ガノンタスのレビューを更新しました。 2018年7月7日
- ゾイドワイルド ワイルドライガー ブレード アーマーパーツキット のレビューを更新しました。 2020年7月28日
- ゾイドワイルド 改造武器 ダッシュブレイカーユニット のレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年10月6日
