HMM:Zナイト
装甲巨神 Z KNIGHT:Zナイト
発売日:2014年8月
価格:6500円(税抜)
NUMBER:Z001
Zナイト
2014年8月にコトブキヤから発売された「HMM Zナイト」のレビューです。HMMゾイドの人気が出てくる中で発売された「HMM Zナイト」は個人的にあまり興味のある商品ではなかったのですが、購入して組み立ててみると、とてもカッコ良くて買って良かったと思いました。この他にも「HMM マリンカイザー」が発売されていますが、こちらは買い逃してしまいました。
▼角度を変えた全体画像です。
「HMM Zナイト」はガンダムのHG(ハイグレード)シリーズのような大きさで、人型なのでガンダムシリーズのようにも見えてしまいますね。造型と色分けが素晴らしく、素組だけでもなかなかのカッコ良さです。
▼商品パッケージ紹介と説明書の画像
説明書の初めのページに漫画が入っているのは、今までのHMMゾイドとの違いがでていて良いと思いました。デカールもたくさんついていて、素組とデカールを貼るだけでかなりの完成度になりそうです。(今回のレビューではデカールは貼っていません)
▼射撃モードの角度を変えた画像
射撃モードというポーズをとることができて、なかなか独特な感じがでていて良いです。
▼胸部装甲展開の画像
胸部装甲を上に展開することができ、さらに中の装甲を展開すると、動力源「メタルハート」がでてきます。(ゾイドでいうとゾイドコアにあたるものですね)
▼パイルバンカーの可動画像
こういう細かなギミッグがついているのも嬉しいですね。
▼盾を構えた時の全体画像
個人的にこの体勢がカッコ良いと思っています。
▼付属パーツの全体画像
余りパーツはほとんどなく、手の付け替えパーツがいくつかついていますね。
▼総評
はじめはこんなにマイナーな商品を発売するのかと思って購入しておりませんでしたが、発売から時間が経って購入してみるとなかなか良い出来で、稼働箇所が多く動かしていて安定感もあり、色々なポーズを簡単にとらせることができます。今まで「Zナイト」は思っていた方も、購入してみると印象が変わるかもしれません。
- ゾイドワイルド ゼログライジス のレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年8月12日
- ゾイドワイルド キャタルガ のレビューを更新しました。 2020年9月27日
- ゾイド VRゲームの可能性について考える 2022年3月6日
- ランド博士の顔と帝国のロゴは似ている? 2020年6月8日
- ゾイドワイルド クワーガ レアホワイト のレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年9月17日
- ゾイドワイルドのゾイドにエクスブレイカーを取り付けてみた 2021年2月7日