まだまだあった。海外メタルモデルキット特集 第2弾
- By: Hiro-kun
- カテゴリー: ZOIHILLS ニュース

以前に特集をして好評だった海外のメタルモデルキット特集でしたが、リサーチをして新しいメタルモデルキットを発見したので、第2弾として特集をしてみることにしました。いくつか発見したのですが、今回から何回かに分けて紹介していこうと思います。
今回は恐竜タイプの「Tyrannosaurus 3D Metal Model Kits」をピックアップしてみました。
Tyrannosaurus 3D Metal Model Kits
「Tyrannosaurus 3D Metal Model Kits」は「ゾイド ジェノザウラー」のような恐竜タイプで、背中に武装がついています。背中の上側には砲撃用の武装、下側には剣と銃が合体したような武装がついています。口の中には「ゾイド ジェノザウラー」のように砲撃できる武装がついています。「Metal Model Kits」はゾイドのパクリのようなものがいくつかありますが、「Tyrannosaurus 3D Metal Model Kits」デザインはゾイドのパクリというレベルまではいかないと私は思いましたね。ゾイドキャップのようなパーツがないのもゾイドのパクリでないという観点では高評価です。
ジオラマをセットして光を当てている画像です。メタル感がでていてカッコ良いですね。胴体部、脚部、尾部はメカニカル感のあるデザインですが、頭部は普通の恐竜のようなデザインで、このあたりが特徴的かなと思います。
大きさが書いていますね。英語で説明が書いてあり訳すと、「AFTER ASSEMBLY」は「組み立て後」、「BEFORE ASSEMBLY」は「組み立て前」です。「攻撃:★★★、防御:★★★、素早さ:★★」というステータスで「攻守のバランスがとれているがやや遅い」という設定なのでしょうかね。「ATTRIBUTES:100%wood」は「属性:100%木」、「ARMS」は「武装」でその横に書いてある文がよくわからないですが「木製の衝撃波、木の精霊エネルギーを高める」みたいなことが書いてあるのかな。わかる方がいたら教えてください(笑)。とりあえず、木の属性の攻撃をするようですね。ゾイドにはないタイプの設定なので面白いですね。「TALENT」は「能力」でその横には「木の精霊を守るために木製の衝撃波を放つことができる」みたいなことが書いてあります。
▼総評
「Tyrannosaurus 3D Metal Model Kits」はデザイン的にも設定的にも面白い「Metal Model Kits」だと思いました。ゾイドではないですが、個人的には興味を惹かれるデザインなので機会をみて購入してみようかと思います。ゾイドと並べてみると大きさや質感が伝わるので比較もしてみたいですね。今後もいくつか「Metal Model Kits」の特集を予定しておりますので、宜しくお願い致します。

- ゾイドワイルド ワイルドライガー イーヴィル アーマーパーツキット のレビューを更新しました。 2020年7月26日
- ゾイドワイルド ラプトリア のレビューを更新しました。 2020年8月2日
- ゾイドワイルド ゼノエヴォリューションアームズ シザースユニット のレビューを更新しました。こっちの色もなかなか良いぞ。 2021年2月24日
- ゾイドワイルド ディロフォス のレビューを更新しました。画像豊富です。 2020年9月10日
- ZW58 ゼノレックス・バスターXA の発売日と価格はどうなるのか 2020年12月18日
- ゾイドワイルド 改造武器 ミサイル+レーザーコンバットユニット のレビューを更新しました。画像豊富です。 2021年1月3日