ゾイドのように歩く恐竜をゲオで400円でとりました。なかなか良いぞ。
- By: Hiro-kun
- カテゴリー: ZOIHILLS ニュース

ZOIHILLS ニュース
本日7月19日(日)にゲオに行って来たらクレーンゲームで恐竜型ロボットがあったので、チャレンジしてみたら400円(1回100円)でとれたので急遽紹介してみることにしました。
DINOSAUR MECHANICAL DRAGON
デザインはかわいらしい恐竜って感じで、ゲームセンターの景品の為、細かく塗装はされていません。
▼角度を変えた全体画像です。
玩具っぽいデザインになっていて、手の付け根の部分は手動で動かすことができます。足は電源を入れた時に動くので手動で動かせなくなっています。
▼商品パッケージ紹介と開封時の画像
カラフルなデザインのパッケージになっています。赤いタイプもあったのですが、今回は1つしかとらなかったです。赤い恐竜はジェノブレイカーを思い出させてくれるので、今度とろうかな。
▼オメガレックスとの大きさ比較
大きさはオメガレックスと比較しても、背がたかいのでそれなりに大きく見えます。ゾイドは見慣れていますが、通常の安っぽいおもちゃと比べるとゾイドのカッコ良さに改めて気づかされますね。

関連記事
- ZW58 ゼノレックス・バスターXA の発売日と価格はどうなるのか 2020年12月18日
- ZW52 ゼノレックス の発売日と価格はどうなるのか。 2020年9月15日
- HMM デスレックスの発売日と価格はどうなるのか? 2020年10月3日
- ゾイドワイルド ワイルドライガー ブレード アーマーパーツキット のレビューを更新しました。 2020年7月28日
- ゼログライジスのゼロブラスト:Zi・END(ジ・エンド)!その詳細は? 2020年6月16日
- ゼノレックスのレビューページにインパクトガトリングを換装した画像を追加しました。 2021年2月10日