ゾイドワイルド ワイルドミニコレクションを購入しました。
3種類ですが、ガチャで購入するときになかなか当たらないと、結構お金がかかりそうですね。
説明書は3種類とも共通のものが入っています。
それではワイルドライガー、ガノンタス、ギルラプターの順に画像を紹介していきます。
ワイルドライガー
ワイルドライガーの角度を変えた全体画像です。
4本の足は動かすことができ、図のように立たせることができます。口も開閉するようになっています。
タテガミクローはワイルドブラスト用のものが付属しており、差し替えることでワイルドブラスト形態にすることができます。
ワイルドブラスト形態の角度を変えた全体画像です。
ガノンタス
ガノンタスの角度を変えた全体画像です。
甲羅は開閉できるようになっています。4本の足も可動します。
砲塔が付属しているので、パーツを下の図のように組み替えるとワイルドブラスト形態にすることができます。
ワイルドブラスト形態の角度を変えた全体画像です。
ギルラプター
ギルラプターの角度を変えた全体画像です。
手足を動かすことができます。ワイルドライガーとガノンタスと異なり、差し替えなしでワイルドブラスト形態になることができます。
ワイルドブラスト形態の角度を変えた全体画像です。
『ゾイドワイルド ワイルドブラストミニコレクション』はなかなか良い出来だと思いました。ガノンタスがとてもかわいくて一番気に入っています。ギルラプター、ワイルドライガーのカッコよく仕上がっていてオススメです。『ゾイドワイルド イメージングスタイルフィギュア』と同様に再販の可能性が低い商品だと思いますので、購入は早めにした方が良いでしょう。
関連記事
- ゾイドワイルド 動くシザースユニットをつくって「ゼノレックス・シザースXA」をパワーアップさせてみた。 2021年2月23日
- ZW49、ZW50、ZW51、ZW52、ZW53、ZW54、ZW55 のゾイドはどうなるのか? 2020年9月22日
- オメガレックスを改造パーツで改造してみた。 2020年10月5日
- ランド博士の顔と帝国のロゴは似ている? 2020年6月8日
- ゾイドワイルド ファングタイガー のレビューを更新しました。ゾイヒルズのお気に入りゾイドです。 2020年9月25日
- ゾイドワイルド ツインパイルバンカー のレビューを更新しました。バネをつかって上手に動きを再現しているぞ。 2021年3月30日
ゾイドワイルド ワイルドブラストミニコレクションを購入しました。